
日商簿記の検定試験詳細 - 簿記検定・資格@通信講座|スクール情報
日商簿記の検定試験詳細:日商簿記の検定試験詳細:簿記(日商簿記)の資格を取得しようと考えている方へ、仕事内容や検定試験のための通信講座やスクールをご紹介中!キャリアアップや転職・再就職を考えている方にお勧め簿記の資格を取得しませんか?
日商簿記の検定試験詳細について、下記にまとめてみました。
資格名 | 日商簿記 |
---|---|
資格の種類 | 公的資格 |
受験資格 | 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません |
試験期日 | 3級・2級:年3回(6月・11月・2月) ※3級・2級はネット試験での受験も可能 1級:年2回(6月・11月) |
試験時間 | 3級:60分 2級:90分 1級:商業簿記・会計学 90分、工業簿記・原価計算 90分 |
試験内容 3級 |
「商業簿記」 基本的な商業簿記・記帳・決算の実務 |
試験内容 2級 |
「商業簿記と工業簿記」 高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)などの理解 |
試験内容 1級 |
「商業簿記・会計学」と「工業簿記・原価計算」 大学程度の商業簿記・工業簿記・原価計算並びに会計学の理解、財務諸表規則・企業会計に関する法規の理解 |
合格発表 | 合格発表の期日や方法、証書の受け渡し方法等は、商工会議所によって異なります |
合格基準 | 3級:70%以上、2級:70%以上、1級:70%以上かつ1科目ごとの得点が40%以上 |
合格率(目安) | 3級:40~50%、2級:15~30%、1級:10% |
受験料 | 3級:2,850円(税込)、ネット試験:2.850円(税込)+事務手数料550円(税込) 2級:4,720円(税込)、ネット試験:2.850円(税込)+事務手数料550円(税込) 1級:7,850円(税込) |
申込方法 | 受験希望地の商工会議所にて申込 |
実施団体 | 日本商工会議所 |