
簿記検定・資格@通信講座|スクール情報
簿記(日商簿記)の資格を取得しようと考えている方へ、仕事内容や検定試験のための通信講座やスクールをご紹介中!キャリアアップや転職・再就職を考えている方にお勧め簿記の資格を取得しませんか?
簿記の資格には、大きく分けて下記の3種類があります。
通常、簿記の資格と呼ばれているのは、日商簿記の事を指していることが多く、3種類の中では認知度も難易度も高いです。
資格として有利になってくるのは、実務レベルの知識が必要な簿記2級からと言われておりますが、初めての方はやはり3級をしっかりマスターしてからステップアップした方がいいと思います。
簿記の資格は大学の推薦入学に有利とも言われていますし、簿記2級以上であれば就職活動でも大きなアピールポイントになります。
会社の経理・財務部門で働くのを希望している方には必要な資格ですし、将来税理士や会計士を目指している方には必須の資格です。
因みに、簿記1級の試験に合格すると、税理士試験の受験資格を得ることが出来ます。
簿記の勉強が必要なのは、何も経理や財務の仕事をする人だけではありません。
全てのビジネスの基礎となっている知識であり、企業活動・事業の将来性から強いては経済の仕組みまで理解できるようになります。
簿記を学び貸借対照表や損益計算書を理解することで、企業の会計知識・経営状態を把握できるようになり、組織や会社の運営を数字で判断できる力が身に付きます。
などビジネスに関わる人全ての人に、数字から読み取る経営管理・経営分析の能力は必須のスキルなので、これからビジネス社会で活躍するには最低限必要な資格とも言えるでしょう。